笹塚で賃貸管理 滞納対応について(重い滞納案件①)
今回は、重い滞納についてです。
過去に重たいなーと思った案件は賃料20万円程のお部屋の滞納です。
滞納開始から、退去までの間で約150万円程に滞納が膨らみ、
滞納が始まってから退去まで約1年(呼び出しての話し合いからは5、6か月)
かかった案件です。
はじめは金額はたいしたことがありませんでしたが、
放置したわけではなく毎月連絡を入れても、
少しづつしか払えず、たまったパターンです。
それは、ご主人が突然なくなってしまい、
月日がたち貯蓄がつきてしまった方でした。
私たちも、ご主人がなくなったのは知っていましたが、
お家賃は普通に払い続けることができていて、解約の話もなかったので、
遺産がたくさんあったのかしら?位にしか思っていませんでした。
ですが、ある日滞納が始まったのです。
滞納が始まり催促がはじまり、少しずついれてくれるのですが、
全額ではないので3か月分たまった時点で呼び出すようになり、
そこで初めてご事情が分かったのです。
そうだったんですね・・・・と言葉を失いました。
(貯蓄がなくなる前に相談していただければ・・・・・)
その方は、突然ご主人がなくなって、判断力がなくなってしまったようでした。
しかもお子さんが小さいので、正社員フルタイムで職に就くのが難しい・・・・・
どうしたらよいのか、何から手を付けてよいのか、
わからず気が付いたら貯えがなくなっていた・・・・・て・・・・
呼び出しすると、ずっと泣いている・・・・
なにをどうしたらよいのか、わからないと、泣いている・・・
続きは後日
投稿日:2020/02/18 投稿者:-