笹塚で賃貸管理 騒音問題について(足音問題)④
足音問題の続きです。
それは、工夫して解決していこうという気持ちになっていただくまで、
寄り添うです。
やっと、どうもご自分の足音が問題になっていると気づいていただいても、
ここでたいてい、自分は普通に歩いているだけと回答される方が多いのです、
それは当たり前です、私でも同じく足音が・・・と言われれば、
まず先に、普通に歩いているだけと言いたくなります。
だからこそ、ここで、相手の主張に必ず同意します、
「そうですよね」私はこれがクレーム対応に重要なキーワードだと思っています。
(素直に、本当にそう思う気持ちがわかるからです。)
もちろん、同意が出来ないほど、無茶苦茶にお怒りになるかたもいますが、
それも、ロジックに同意が出来なくても、
その人がそういう気持ちでいることは理解できるので、
そのように感じることは理解できますと、寄り添います。
本当にクレーム対応で気を付けたいことは、
クレームの発生元だとしても、
一方的に悪いと注意されたら相手は受け入れがたいということです。
だからこそ、解決には、必ず相手に寄り添って、
一緒に解決していきたい姿勢でお話します。
そうすると・・・
投稿日:2020/04/09 投稿者:-