笹塚で賃貸管理 分譲マンション漏水問題④
漏水問題のつづきです。
ここで、救いとなるのが、管理組合が加入している保険が漏水箇所の確定までの費用が保証の対象になっている事です。
これがあると、前回まで書いていた困る、費用負担の確認作業の手順を飛ばして、一気に漏水箇所の確定作業に突入できるからです!!
私がかかわったほとんどのケースは
漏水元・漏水箇所確定までの調査・対応費用は組合の保険で賄えました、
ですので、費用の心配はなく、管理会社指定の水回り関係の会社、もしくは当社工事部で素早く、
動けるので早い状況把握ができます。
重要な保険にも関わらず、残念なことに、ごくわずかですがこの保険を付けていない分譲マンションが有ります。
ほとんどは大丈夫ですが、投資をされているオーナー様だけでなくご自分で使用されているオーナー様も管理組合でかけている保険の内容を確認した方がよいと思います。
漏水対応で、重要なのは状況把握です、これが遅くなればなるほど、漏水被害者の不安がどんどん膨らんでしまいます。
又、漏水元と思われるご入居者も水の使用を制限されたり、最悪の場合は給水バルブを完全にしめて、トイレも流せない状態となってしまいますので、お荷物に被害はないもの復旧まで通常の生活が出来なくなってしまいます。
ひどい漏水が発生した場合、お部屋が水浸しになってしまい、当日にホテルへの避難などを手配しなければなりません、でないと寝るところなくなって😭しまいます。
(写真はお部屋の天井全体から漏水があったケースです。)
少しでも状況把握までの時間を短縮したいので、この補償内容は本当に必須だと思ってます。
まだまだ、続きます。
投稿日:2020/07/23 投稿者:-