家具の数え方を皆さんご存知ですか?
本棚やベットは「1台(いちだい)」「2台(にだい)」・・・
椅子は「1脚(いっきゃく)」「2脚(にきゃく)」・・・
たんすは「1棹(ひとさお)」「2棹(ふたさお)」・・・
と数えます。
よくテレビで放送されたりしていますね。
では、引き出しの箱はどうでしょうか。
初めて知ったときは驚きましたが、「1杯(いちはい)」「2杯(にはい)」・・・と数えます。
鏡台は「1基(いっき)」「2基(にき)」・・・
探すともっと色々でてきそうです。
どうしてそのように数え始めたかを辿ると、もっと楽しいかもしれません。