笹塚で賃貸管理 家主様がかける保険について | 笹塚、幡ヶ谷周辺の不動産をお探しなら株式会社とまと館にお任せ下さい。

笹塚、幡ヶ谷の賃貸情報ならとまと館


笹塚で賃貸管理 家主様がかける保険について

少し前に分譲マンションの漏水対応の最後に、

家主様がかける保険について、後日書きますと予告をしたので、

今日はそれを書きたいと思います。

 

家主様は、1棟でも分譲マンションの区分所有でも自己の物件に火災保険をかけるものですが、

意外と、分譲マンションの区分所有をされている家主様で保険をかけていなかったり、

自宅だった物件を貸し出すときに保険の切り替え(自宅使用と賃貸使用では火災保険の必要な保証が異なります)をし忘れている家主様がいらっしゃいます。

 

そして、賃貸される物件に必ず私たちがかけていただきたい特約があります。

それが、施設(所有者)賠償責任保険です。

これは、意外としらない家主様も多いのですが、いざという時の保証が大きく保険料が安い保険なのです。

 

賃貸物件に慣れていない保険の代理店さんもあるので、念の為確認していただいたら特約をつけていない事も多いので要注意です!!

(代理店に頼みくい時は単品でも弊社にお声がけいただければ契約できます)

 

損保の会社様によって、名称が異なりますが、賃貸している物件の入居者のミスでない、

家主様所有の施設の安全性の維持・管理の不備や、構造上の欠陥でおきた漏水・外壁の落下などで、下の階や通行人などに損害をだしてしまった時に保険金が下りる商品です。


手前味噌ですが、弊社で収益物件を購入いただいた家主様には、この特約をおすすめしております

又、家主様との雑談の中でも、ご自身の火災保険の保証の再確認をお勧めしたりしています。 

 

先日も1棟管理をいただく家主様に管理の契約締結後、雑談の中でご説明をしたところ、その場で火災保険の案内を確認され、特約が付いていないことにビックリされていました。
火災保険は長期でかけられて、代理店とは疎遠との事でしたので、すぐに単品でご加入頂きました。


保険会社の方から、先日も分譲マンションの給湯管の劣化で漏水が起こり、下階の仕事の事務所として使用していた仕事道具をダメにして、170万の保険金を支払ったとお聞きしました。

以前、金額的にも大きな漏水事故の日記を書きましたが、たしか276万円の保険金でした、1棟でも数千円ですむことも多いこの特約は安心の為に本当にお勧めです。

 

ご興味がありましたら、お声がけいただければ、ご説明いたしますので、

ご検討よろしくお願いいたします。

投稿日:2020/09/16   投稿者:-