笹塚家具 ~けひき~
この道具、ホームセンターで見かけると思いますが、ご存知ですか?
「毛引き」といいます。
例えば5本の角材の一辺から、同じ寸法で加工するための線を書きたいとき(墨をつけるといいますが)に何度も定規で測って書くのは大変ですよね。また、細かいようですが、手の角度や鉛筆芯の太さで寸法が変わってきてしまいます。
そこで、この毛引きの出番。
木材の縁に沿って表面に平行な線を引きたい時に使う道具です。
一定の寸法を保つことができ、カッターのような刃で筋をつけるので寸法がずれずに墨をつけることができます。
種類もあり、刃が二本ついていて、同時に二本線がひけたりするものもあります。
投稿日:2020/12/27 投稿者:-