【笹塚の賃貸ならとまと館】エアコンの仕組み③
【冷媒の性質(熱の移動)】
前回出てきた冷媒についてご説明します。
冷媒が熱を運べる仕組みは「熱の移動」の性質を利用しています。
〈熱の移動〉
熱は温度の高いものから低いものへ移動します。
例えば、氷を手で持つと手が冷たくなりますよね。
熱がたくさんある手のひらから、熱が少ない氷へと熱が移動をするため、
そのような現象が起こります。
〉〉〉次回は冷媒がどのように熱を運ぶのかお話します。
投稿日:2021/01/22 投稿者:-
【冷媒の性質(熱の移動)】
前回出てきた冷媒についてご説明します。
冷媒が熱を運べる仕組みは「熱の移動」の性質を利用しています。
〈熱の移動〉
熱は温度の高いものから低いものへ移動します。
例えば、氷を手で持つと手が冷たくなりますよね。
熱がたくさんある手のひらから、熱が少ない氷へと熱が移動をするため、
そのような現象が起こります。
〉〉〉次回は冷媒がどのように熱を運ぶのかお話します。