笹塚で賃貸 虫~コバエ~
今年はしっかり雨が降りますね。
気温は夏を感じるようになりましたが、
暑くなると目に付くコバエ・・・
コバエが大量発生してしまったという時は、どこかに卵を産み付けられた可能性があります。コバエは一度で数百個の卵を産み付けると言われいます。
コバエが飛び回っている近辺に、コバエの好みそうな生ゴミや水はありませんか?
発生源を見つけ出し、駆除するのが一番です。
コバエはとても体が小さく、少しの隙間からでも侵入してきます。
窓の隙間、玄関のドア、人が出入りするタイミングで侵入してくることもあります。網戸の破れ目や、ほんの少しの窓と網戸の隙間なども侵入箇所になるそうです。
コバエ対策の一番は清潔にしておくこと
日頃から生ゴミや水回りを衛生的に管理して、コバエが発生しにくい環境作りを心がけましょう。
投稿日:2021/07/08 投稿者:-