日記 2020年11月 | 笹塚、幡ヶ谷周辺の不動産をお探しなら株式会社とまと館にお任せ下さい。

笹塚、幡ヶ谷の賃貸情報ならとまと館


日記

DIARY

徐々に気温が下がり始め、乾燥の季節になりましたね。
本日から管理・リフォーム部でも加湿器が稼働を始めました。
使用している加湿器は「ナノリフレ」
空気の乾燥緩和だけではなく
①お肌のうるおいUP
②お肌を柔らかくする
③ハリの実感が得られる
④お肌のキメが整う
という女性社員の多い弊社にうれしい機能付き♪
もちろん除菌・消臭効果もバッチリあります。
加湿と換気、手洗いうがい、アルコール除菌など

自分たちが出来ることをしっかりと行い感染対策をしていきます(*^-^*)

投稿日:2020/11/29投稿者:-

こんにちは、管理スタッフです!

 

笹塚周辺散歩2回目です。

今回は歩いているときに公園を見つけたので紹介します。

 

九号通り公園です!

今は入れなくなっているみたいですが、それより気になったのは

【九号通り】です、とまと館があるのは十号通りなのでお隣さん、、?

 

九号通りっていったいどこなんだろうと思ったので

今度探しながら歩いてみようと思います!

 

ちなみに私は十号通り商店街がすごく好きです。

 

最後までお読みになっていただきありがとうございました!

お散歩行ってきます!

 

投稿日:2020/11/29投稿者:-

最近、またコロナ感染のニュースが多くなりましたね。

感染者集が増えており、GOTOも活用できずにいます。

しかし、年末にかけて感染が広がるとクリスマス🎄からの正月🎍は行事ができなくなるかもしれません。

弊社でも、更新等の来社予定は可能な限り予約を取らせていただいており、混みあうときは

2Fでの対応もさせていただいております。店内の消毒もこまめにいたしております。

できることを、精一杯やることで少しでも感染拡大防止につながるよう頑張ります。

 

投稿日:2020/11/26投稿者:-

不思議な話の続きです。

思い出した、スーフィーの教えはいつかの機会に置いておきます。

 

昨日、読んだ本の内容にはこう書いてありました。

人の、考え方行動は同じ人とは思えないほど上下(天国的~地獄的)の幅が常にあって、行ったり来たりしている、それを、平均点がその人のキャラクターになるのですが、その平均点を上げるには、

その人の考えられる無理のない範囲(他人基準でない)で高いと思われる言動をチョイスして行うようになると、その人の平均的な波動・周波数が徐々に上がっていくそうです。

 

ポイントは言動に実際にあらわすこと、これが大事みたいです。

 

もちろん、何か出来事があって、瞬時に調整出来ればよいのですが、イライラしてそれを調整する前は粗いモヤなので、その状態の私に対応されてしまった人にはごめんなさいです。

 

話を戻して、調整を掛けるのはイメージなので自由自在です、出来る限り最高の自分、俯瞰して見て拍手できるような自分を設定します。(あくまでも軽い気持ちで、ネバならぬはかえって重くなるので、遊び心で♪)

穏やかで、平和的で、周りを包み込めるようなおおらかな、時にはエネルギッシュに、明るく、風のように軽い、清水のような清らかで周りを潤す、などその時にあったイメージのモヤになるようにしています。


お陰で、クレームなどで焦ったり、怒っていたりするお客様にも何となく伝わるようで、落ち着いてお話を聞いていただけたりすることが多くなってきた気がします。(自分が粗いモヤの状態だと表面上いくら丁寧に接しても相手も口調や態度が、増々粗くなります。)

 

日常にも使える少し不思議な話でした。

もちろん、信じなくて良いお話です。


投稿日:2020/11/25投稿者:-

とまと館のキャラクター、とまとちゃんの
新規絵が数年振りに更新されるかもしれません・・・!
ブログでお披露目する日が楽しみです♪
今回添えたとまとちゃんは私作です
ブログ内の他のページにも別のスタッフ作の
とまとちゃんがたくさんいますので是非探してみてください🍅

投稿日:2020/11/23投稿者:-

「手がもう一本あったらいいのに。」製作している時に思うとき多々あります。

ここを抑えられたら、これができるのにな。

あるいは、のりが乾くまでこの状態を保ちたい。

そんな時、助けになってくれるのがこの「挟む道具」です。

 

形や大きさは違うけど、どれもものを挟んでくれます。

それぞれの特徴を生かして、効率よく製作しています。

投稿日:2020/11/23投稿者:-

こんにちは、管理スタッフです!

 

私は小さい頃から笹塚周辺に住んでいて、たくさんの思い出があります。

そこで、休憩時間やお休みの日を使い笹塚周辺の思い出の地をお散歩してみることにしました。

 

このブログを読んでいる方には笹塚ってこんな場所があるんだー

と思っていただけると嬉しいです。

 

まず今回向かったのは笹塚駅から歩いてすぐの玉川上水です!

 

ここは中学生のころ友達の家が近くて自転車でよく通っていました。

今でも通ったりはするんですけどしっかり見るのは意外と初めてかも、、

到着してみると記憶より水が少ないように感じられましたが、時期にもよるんですかね

 

笹塚にも川あるんだ~となんだかうれしくなったことを思い出しました。

 

これから適度にこういった笹塚周辺のことを書いていけたらなと思います。

最後までご高覧頂きまして有難うございました。

 

お散歩2

投稿日:2020/11/22投稿者:-

コロナのせいで休んでいたジム通いを再開しましたが、一向に痩せません( 一一)

食事は青虫か?🐛というほど野菜を食べていて、炭水化物も減らしているのに・・・🍙

最近ブームなのは、焦がし醤油味のチーズです。これが、日本人の醤油好きを刺激する美味しさで。

恐ろしく食べてしまっているので、チーズが原因かもしれません。

しかし、免疫を保ち健康な日々を送る為にも、運動はした方が良いので年末までに5キロ減量目標!!

投稿日:2020/11/20投稿者:-

こんにちは、管理スタッフです🍅

 

今日は暖かいのですが、秋も深まってきて寒くなってきましたね。

最近、今日はがんばったなー!という日の寝る前のご褒美に

ふとん乾燥機を使って布団を温めて寝ています。

私は元々とても寝つきが良い方で布団に入って3分くらいで寝てしまうのですが、

さらに早く寝てしまいます(-_-)zzz

布団に入った瞬間のあのぬくぬくたるや!!

入った瞬間に爆笑してしまうくらい幸せです(おかしな人ですね(^-^;)

眠りにつくまでのあの瞬間って本当に幸せです♪

よく眠って、またがんばります(^^)/

ではまた🍅

 

投稿日:2020/11/19投稿者:-

久方の【キレイにし隊】活動をしました。

本日は、業務時間内ですが、上司に許可を得て30分程度の作業をしました。

30分程度でも、慣れない姿勢でやっぱり腰が少々痛くなります。

それでも、作業をしたあとは清々しく、こころもさっぱりします。

 

話は変わりますが、一昨日、お隣の幡ヶ谷で痛ましい事件がありました。

それを聞いて、昔誰かに聞いた、ニューヨークで行われた実験を思い出しました。

それは、町に落書きがあったり窓ガラスが割れていたりゴミが放置されている犯罪が発生しやすいそうです。(実際に実験としてそれらを徹底して改善した地域の犯罪発生率が下がったそうです。)

 

と言うことは、

キレイにし隊活動が、ただ、町をきれいにするだけでなく、安心して暮らせる街と胸をはっておススメできるに街づくりに繋がると信じて祈りをこめて、草を引っこ抜きました♪

 

タイムアップのため、やり残した分も近々きれいにしたいです。

投稿日:2020/11/18投稿者:-