今回は笑顔について。
私は管理業務で欠かせないのは、笑顔だと考えてます。
だいぶに昔のことですが、笑顔について訓練していた時期があります。
もちろん、今も断続的に、笑顔チェックは欠かせません。
その頃は、笑顔についての情報がある本を読みまくったり、
記事を見つけたりして、継続するモチベーションを上げていました。
顔の表情、顔つきは傍からはよく見ますが、
自分ではどんな表情でいるかは観察できないのです。
そのため、当時の私のデスクには視線をずらすとすぐに自分の顔が映るように、
鏡が常設されていました、これは効果がありました。
なぜなら、
お化粧するときや、鏡を意識してみるときは割と自然に良い顔を反射的にする人が多いので、
普段に自分がしている表情を意外と知っている人は少ないのそうです。
なので、その鏡を見るときは、
自分の表情を変えないようにして(←これ重要です)チラ見をすると・・・・
私は見事に、普段している表情は、不機嫌顔でした!!!!ガーーーン!!!
つづきは後日
本日はこの状況の中の不動産物件探しのお願い事項上げたいと思います。
弊社では、コロナ禍の中で不急不要でない、たとえば・転職した・転勤・家賃をなるべく早く下げたい・立ち退き・・・など衣食住の「住」ですから、どうしてもお部屋を探がす🍅必要がある🍅お客様にご案内を続けております。(営業時間は短縮しております)
【コロナでひまになったから、引っ越しの予定はないけどお部屋を見に行こうは不急不要なのでご遠慮願います🥺】
営業を続けるために、弊社ではお客様とスタッフの安全に考慮し下記を行っております。
・スタッフ全員の検温報告による健康チェックの徹底
・マスクの着用
・接客デスクの仕切り設置
・手洗い、ウガイの徹底
・社員の間引き出勤
・社員の電車通勤から自転車通勤への切り替え(可能スタッフのみ)又は時差出勤
・開店前の掃除及びアルコール消毒
・接客後の備品等のアルコール消毒
・換気の徹底
このように、元気で明るく安全な状態で接客できるように気を付けております。
その中で、お客様にご協力をお願いしたいことをあげてみます。
・マスクの着用
・少人数、最低限のご来社
・アルコール消毒へのご協力
・スタッフとの確認事項があるときでも、ソーシャルディスタンスの確保
・内見時ドアの開け閉め、スイッチなどは極力触らず、案内スタッフお任せいただく
・下記該当者の来店をお控えいただく
①海外から帰国後2週間未満の方
②発熱、せき、だるさなどの体調不良の方
③上記①②に該当するご家族がいらしゃる方
ご理解ご協力いただけますと大変助かります。
皆様にもご協力をお願いして、この世界中の危機を乗り越えていけたらなーと思っています。
よろしくお願いいたします。
皆様へ
コロナ禍から収入減による賃料支払い遅延について、
相談したい、相談されたなどのお悩みがこれから出てくると思います。
収入が減ってきているご契約者も、
家主様も知っておいていただきたい情報を上げさせていただきます。
それは、
住宅確保給付金の支給対象が拡大され詳細の情報が公開されたことです。
パンフレットのURLを添付しますので、ご確認をお願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/content/000623082.pdf
念のため厚生労働省のHPの制度の紹介ページのURLも添付させていただきます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
利用できる制度は、しっかり利用して、
これから来る悩みをみんなで乗り切っていきたいです。
よろしくお願いいたします。
弊社のKOUBA(埼玉工場)が完成し、見学に行ってまいりました。
家具・建具などを作っており🚪、部屋に合わせたものが作成できます。私も物作りは好きなのですが、家具となると機械類も大きく、注意しないと大事故につながります。
すべての機械を実際に動かしてくれたのですが、裁断の際、板が動かないように固定するのを下からの吸引で固定する機会には驚きました。裁断の形も機械にインプットすると自動で様々な形にカットできるそうです。ノコギリしか知らない私には、青天の霹靂でした。
別の機械で、板のカットをさせてもらいました!(^^)! 抵抗をほとんど感じず、ス~~~ッと切れました。春日部のKOUBAで入居者様に使いやすいように💖との思いを込めて作成している家具や建具。弊社管理物件のどこかの部屋にありますよ💕
コロナウイルスの終息がまだ見えず、手洗いを今まで以上に気を付けているので、手がガサガサになり摩擦レスで夕飯を作っていると食器を落としそうになってしまいます。
しかし、気を緩めるわけにはいかず、家の掃除ついでに除菌もしました。
アルコールが手に入らないので、ピューラックスを薄めて家じゅう拭いて回ったところ、家で異臭騒ぎになり塩素臭くてご飯🍚🐡🍖が不味く感じると言われてしまい、窓を開けてとても換気のいい状態で食事しました。(結果良し!!)
少しでも感染のリスクを減らすため、できることには取り組みたいと思います。
話は変わりますが、通勤🚃で最寄駅から自宅まで自転車🚴なのですが、公園を抜けていく際、人通りが本当に少ないので無意識に歌を口ずさんでいる自分に気づきました(^^♪
しかもその歌が、ウルトラマンコスモス!!( ゚Д゚) 良い歌なんですよ。無意識って怖い(=_=)
ご来社頂く方や、お電話いただく方に気持ちよく応対するために、常に気持ちを明るく保っていきたいと思います。もちろん、社内も除菌は徹底しております。