年末から春にかけて、お引越しを考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか
そんな方の為に、入居前にやっておきたいこと5選を紹介します
【1】水回りの防カビ対策
くん煙剤を使用すると楽々です
【2】エアコンの室外機のホースから虫が侵入してこないようにする
ドレンホース専用の防虫キャップを活用しましょう
【3】すべての水道から水を流しておく
長く空室が続いたお部屋だと、水の渇きが原因で
水道管からの臭気がある場合があります
水を流しておきましょう
【4】鏡のくもり止め
最近は塗るタイプの曇り止めがあります!便利!
【5】室内チェック
荷物が何もない状態で室内のチェックを行うのがオススメです
写真を撮っておくのも大切です
最近、管理物件の定期清掃のお話が立て続けに3件か決まりました。
定期清掃は賃貸管理をしていると、必ず家主様にはおすすめしたい項目です。
なぜなら、不思議なことにきれいに維持されている物件はトラブルが少なく、途中から定期清掃をはじめた物件でも、ゴミの搬出マナーが良くなることが多いのです。
さらに、転居率も低い気がします、時間があるときに集計してみたいなと思うぐらい実感があります。
さらにさらに、空室が出た時にご案内の時も物件が手入れされていると決まりやすくなります。
逆に、汚れている物件は決まらないと思うので、ご案内しても悲しくなってしまいます。
迷っている家主様は参考にしていただけると嬉しいです。
昔、小林正観さんの本を読んだ時にそわかの法則というものが頭に残っています。
そ・・・掃除
わ・・・笑い
か・・・感謝
ザックリ言うと、これで人生うまく行くみたいな法則です。
私も、何か物事が停滞してくるとこの3っつを意識してしてみたりします。
本当になんだか物事がうまく運ぶので使える法則です。
良ければ、どれも簡単なので試してみてくださいませ。
こんにちは、管理スタッフです。
最近リニューアルした「京王クラウン街笹塚」にスターバックスも11/7にオープンしました!
初日少し覗きに行ってみたのですがかなりの大行列で外の席まで満席でした。
改めてスタバの人気を感じました、、
店内の印象は、工事していたころは少し狭いのかなと思っていたのですが
意外と奥まで席があって驚きました。
もう少し落ち着いてきたら帰りによってみようかなと思ってます!
年末から春にかけて、お引越しを考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか
そんな方の為に、退去時に気を付けること5選を紹介します
【①インターネット回線の撤去予約】
回線の撤去工事が間に合わず、追加のお家賃発生…は悲しいですよね。
会社さんによっては1か月前でも予約が取れないことがあるようなので
早めの連絡を!
【②粗大ごみの申請】
①同様、自治体によっては1か月前に申請をしても間に合わない場合があるようです。
回収日まであと数日だし…と思って外に放置をすると通行人に邪魔になるばかりか
放火の原因にもなりかねません。
【③郵便局への転居届】
忘れがちなのがこちら。転送届をしていないと、
誤って前住所に送ってしまった荷物がそのまま届いてしまいます。
次のご入居者さんもびっくりしてしまうので必ず退去前に行いましょう。
(ネットで申し込みが出来ます!)
【④住民票の転出届】
役所に行って手続きは時間が掛かるので、ついつい後回しにしてしまいますが、
次の入居者さんが手続きできな可能性が出てきてしまうので必ずお願いします。
【⑤電気、ガス、水道の解約手続き】
連絡を怠ると、退去後のリフォーム工事に使用する料金や、
次回ご入居者分の料金が課金される場合があります。
①、②は特に退去を決めたらすぐに連絡をするのが吉です♪
かなり前の工事になりますが、店舗の受付カウンターの製作をさせていただきました。
懐かしいです。
お客様の要望である、電話、キーボードを使用時に引き出せる引出し天板や、店舗カラーを取り入れた赤色の引出しつまみを使用しました。
市販品にはない わがまま家具 は最高です!
また使ってみて違和感や使い勝手の悪さがあれば改善もできます。
長年使って色合い等に良さも出てきます。
ぜひわがまま家具を皆様も!
