私事ですが、今年宅建試験受験をします。
昨年も受験したのですが勉強が足りず……。
昨年の反省を生かして今年は夜な夜な勉強をしています。
社内で数名同じ試験を受験するので、心強いです✨
残り2か月を切ったので頑張ります('ω')!
窓ガラスの種類に、「複層ガラス」があるのはご存知ですか。
2枚のガラスの間に空間があるガラスです。
一般的なフロートガラス(単板)より約2倍の断熱性能をもつので、
冷暖房費の節約や結露軽減になります。
外出が簡単にできなくて、暑い日々が続きエアコンを長時間つけている今日には、
もってこいの窓ガラスなんです。
コロナやオリンピックがあり、世の中の物流や仕事の流れがあまりよくありませんね。
早く回復してくれることを祈るばかりです。
夏休みは雨の連続で萎える毎日でしたね。
涼しくて過ごしやすいですが、さすがに4~5日も続くと体もおかしくなります。
休みが明け、晴れ間も戻りふと空を見ると綺麗な満月でした。
昔から望遠鏡で月のクレーターが見たいと思ってましたが、今回やっと自分の力で拝むことが出来ました。
携帯電話のカメラの写真です!
三脚も使わず、手で持って撮影しました。
30倍ズームがついており、後はオートでシャッターを押すだけ。
もちろん無加工です。
こんなに綺麗に撮れるって感動しました。
いろんな機器の機能が上がって素晴らしいですが、人間の機能の低下が著しく感じるのもあります。
自分自身レベルアップしたい、と毎回思ってます。
思うだけで・・・
ポジティブに頑張りましょう!
本日は業務が朝から立て続けに飛び込んできててんてこ舞いでした。
①解約2件
②物件の近隣からのクレーム1件
③ご契約者から家主様へのクレーム1件
④ご契約者からの設備不具合相談1件
⑤ご契約者からの近隣トラブル相談1件
⑥ご契約者からの家主様への交渉相談1件
⑦家主様からの連絡交渉依頼1件
⑧家主様からの工事内容相談1件
⑨更新予約対応2件
⑩施工の為の鍵受け渡し打合せ1件
どれも、予定の無い差し込み仕事でした、さらに、その半数は後日ブログのネタにしたい濃い内容がでした、とにかく無心で目の前の事に集中したら、他のスタッフに助けられて何とかすべて収まり帰れそうです。
充実した1日でした、今日は何もせず大好きなアファーメーションをして早く寝ようと思ってます。
お休みなさい♪( ´艸`)
こんにちは、管理スタッフです!
今回は前に紹介したことのある場所にまた行ってきました。
昨年の冬見に行った時はカラカラになっていた玉川上水です。
8月の大雨の次の日に見に行ったところ少しだけ水がありました。
数年前までは雨が降ると水の量がかなり増えていた気がしますが
だんだんと水かさが減っているんですね。
いつも通っているところでも自然の変化を感じられるので
今後も周りを観察しながら歩いてみようかと思います!
7月にきれいにし隊活動をしました。
私たちの企業理念は【皆の幸せと笑顔と安心の為に清く・優しく・賢く】です。
そして経営理念は【住まいを通してより良いまち作りを創造し、笹塚・幡ヶ谷の発展に貢献していく】なんです。
それに、基づいて、社員の評価基準に地域貢献活動が入ってます。(社員は各々好きな地域貢献活動をしています)
なんだ、評価に入っていいるからやっているのかと思われるかもしれませんが、企業理念も経営理念は社員全員参加でブレーンストーミング(自由な雰囲気で、どの意見にも批判せずアイデアを出し合う)してまとめたものです、その後の入社した社員も入社の面接時に説明して賛同していただける方を採用しているので、無理やりしているスタッフはいないと思います。
私は、笹塚駅前サミット前の歩道橋周りの雑草を抜き、良い汗をかきました。
8月も又、雑草ぬきかな??