日記 2022年10月 | 笹塚、幡ヶ谷周辺の不動産をお探しなら株式会社とまと館にお任せ下さい。

笹塚、幡ヶ谷の賃貸情報ならとまと館


日記

DIARY

前回はガイドラインにおけるキーワード「善管注意義務」に関してご説明をしました。

今回は「経過年数の考え方」について例を挙げながらご説明いたします。

借主の故意・過失、善管注意義務違反などによる損耗等であって、
借主の負担で原状回復をすべきとされている場合であっても、
実は、借主が全額を負担しなければならないわけではありません。

例えば、クロスの一部を借主の不注意で破いてしまった場合、
破損したクロスの張替え費用は借主の負担です。
ですが、破損部分も経年・通常損耗をしているのでその分は貸主の負担となります。
借主は補修費用からその分を差し引いた額を負担すればよいのです。

カーペット、畳、床、エアコンは6年、流し台は5年、衛生設備は15年といったように、物ごとに耐用年数は設定されています。

弊社のご契約は、住居用であれば初回契約時に必ず東京都ルールのご説明をします。退去時にも必要となりますのでしっかり保管をしてくださいね。

 

前回← →次回

投稿日:2022/10/31投稿者:-

今年も気づけばあと2ヶ月ほどになりました。

年内にしたいことはたくさんありますが、

私は最近ふるさと納税を選ぶのに必死になっております。

あと2ヶ月頑張りましょう、、

投稿日:2022/10/29投稿者:-

今年もハロウィンの季節がやってきました🎃

皆さんは仮装しますか?私はハロウィンでも仕事なので勿論仮装はしないのですが、

数年前のハロウィン当日、遅い時間に電車に乗った時『千と千尋の神隠し』のカオナシの仮装をした人と

車両で2人だけになった記憶があります。チョット怖かった(-_-;)

いい思い出は、ハロウィン翌日出社の際道で1万円💸を拾いました。勿論警察に届けましたよ。

手続きをしていて少し遅刻しそうになりましたが、走って会社に向かいました。

コロナで自粛をしていたので、今年は楽しいイベントがあると良いですね(*^-^*)

投稿日:2022/10/27投稿者:-

こんにちは。

早いところではすでにイルミネーションが設置されキラキラしていますね。

私は先日よみうりランドのイルミネーションを見てきました。

もちろんアトラクションも楽しみました!

学生のとき以来に行きましたが変わらず楽しめたので

皆さんも機会があればぜひ遊びにいってきてください。

そしてイルミネーションも併せて楽しんでください!

ジュエルミネーションといいますので(^^)


 

投稿日:2022/10/25投稿者:-

先日宅建の本試でした。

勤めながらの勉強は想像よりもハードでした(+_+)

GW過ぎからやり始めましたが、触ることのできる時間を逆算すると遅かったですね

何事も計画を立ててこなさないと無理があると感じた半年でした(T_T)

反省を生かして来年こそリベンジ頑張ります

投稿日:2022/10/22投稿者:-

お仕事の手順の総ざらいを始めます。

以前新しいシステムを導入するため大忙しと上げた事がありましたが、新しいシステム移行が落ち着いてきました。

それに伴いお仕事の総ざらいを始めました!

せっかく新システムを導入し新しい機能が沢山あるのですから、利用して1つでも手間が省けるものは省いて、空いた時間をキチンとお客様に耳を傾けたり、丁寧に対応をするように振っていきたいです。

その方が自分の仕事に納得ができる気がします、そんな日が来るのを思いながら地道な仕事をしております。

今日の紙一枚分の工夫が毎日続けると10年後にはどんな高さになるのか楽しみです。

 

投稿日:2022/10/20投稿者:-

最近すっかり寒くなってきましたね制服も長袖を着用し始めました!

デスクワークが多い為、仕事の合間にあたたかいお茶を飲むことが増えています。

アツアツを維持できるコップは熱すぎて飲めないし、

かといって陶器のコップにお湯を都度沸かして注ぐのもめんどう……

そこで象印のシームレスせんステンレスボトルを買って都度コップに注ぐ技を身につけました。

パッキン一体型なので洗浄もとっても楽です♪

 

 

 

 

 

投稿日:2022/10/18投稿者:-

先日ついにこたつを出しました。

電源を入れなくても朝晩の冷え込みには毛布があるだけで快適です。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体を温めて頑張りましょう。

投稿日:2022/10/15投稿者:-

本年も、宅地建物取引士試験が10/16にあります。

昨年の試験日当日は雨天でとても寒かったのを記憶しております。

今年は弊社から4人が受験しますが、みんなとても勉強を頑張っているので

全員合格してほしいと思います。

私も、ひたすら過去問を解いていたのを思い出します。みんな頑張れー🏳‍🌈

投稿日:2022/10/13投稿者:-

今月はハロウィンですね。

トリック・オア・トリート!笑

宅建試験当日まで残りわずか、、、

最後まで誘惑に負けず頑張り、楽しいハロウィンを迎えられるようにします!

 

受験する方、一緒に頑張りましょう!

投稿日:2022/10/11投稿者:-