◎不動産の悩み日記②◎◎『突然の相続!何から始めたらいいの?借地って?』 ~とまとちゃんの乱~笹塚~
ある日、オカピ先生のところに『とまとちゃん』が訪ねてきました。
とまとちゃん、どうやら、母とまとから築30年の木造賃貸アパートを相続したようです。
全6室
月の賃料収入が30万円程度
とまとちゃん、「生活が楽になるなぁ!」と大喜び。
しかし、とまとちゃん。気になる一言を…。
「万が一の時は売却しても良いし、将来は安心ね!」
おやおや、典型的に財産がなくなる人の発言に聞こえちゃいました。。。
早速おかぴ先生、法務局に出向き、謄本を取得。
どうやら、とまとちゃんが相続した建物の土地は別の人が所有しているよう。
いわゆる借地権です。・・・
おかぴ先生「借地権のアパートだね。」
・・・
とまとちゃん「借地??借地って何ですか??借地とは?」
とまとちゃんは初めてのことで何もわかりません。
突然の相続。そして借地権。
これはこれは、オカピ先生の出番ですね。
さてさて、とまとちゃん、オカピ先生と一緒に財産を守っていけるのか?
さぁ、やってみましょう。
☆☆☆とまとちゃんの自己紹介☆☆☆
渋谷区笹塚生まれ、笹塚育ち。
会社員。
元気いっぱいな28歳!
庭いじりが好きで、母とまとの持つ不動産の庭の手入れをよくしている。
でも、虫が苦手でよく作業が中断するのが悩み…。
庭をお花でいっぱいにするのが夢♪
休日は電動自転車を乗りこなし、都内の景色を日々楽しんでいる。
笹塚はまさに!とまとちゃんのお庭!
投稿日:2020/04/11